卒業袴のコーディネートにつきまして②(袴のコーディネート)
こんにちは。きものサロン桂の堂崎です。
先日3/22(水)に、香川県の桜の開花が発表されました。平年より4日程早いそうです。満開の予想日は3/28(火)、見ごろは3/27~4/3と予想されています。桜の見ごろの時期は1週間と短いですが、今年の桜、楽しみたいですね。ご卒業、ご入学や新生活の時に、ちょっと桜を感じてみてはいかがでしょうか。素敵な思い出になれればと思います。
3月も終盤となり、各大学や短大、専門学校などでの卒業式も多く見られ、当店でもたくさんのお客様に卒業袴をお受渡ししました。卒業袴も、二十歳のつどいの振袖と同様、大切な思い出となりますね。私達、きものサロン桂のスタッフは、皆さまのこれからの門出を応援致します。
さて、私の前回(3/16)のブログ「卒業袴のコーディネートにつきまして①(袴の由来)」で、今は定番となっている卒業袴の由来について触れました。卒業袴って、意外と最近流行したものなのですね。2回目の今回は、袴のコーディネートについて確認したいと思います。
卒業袴の種類は?
卒業袴は、上の振袖と合わせ、袴ならではのコーディネートとなります。袴には、次のような種類のデザインがあります。
1.無地の袴
無地の袴は1色で、シンプルに袴の色で振袖とコーディネートを行います。振袖を活かしたいコーディネートにお勧めです。無地の袴は、色のバリエーションが豊富にあり、振袖との色合わせで、意外な組み合わせからオリジナルな印象が見られることがあります。
2.ぼかしの袴
袴を1色ではなく、途中で色の変化を加えたり、デザインとしてグラデーションを入れたりした袴を、ぼかしの袴と言います。グラデーションにより色の濃淡をつけることで、洗練されたイメージを受けたり、下へ向かうほど暗くなるデザインなどおしゃれを楽しむことができます。
3.刺繍の袴
袴に刺繍のデザインが入ったもので、袴のデザインのおしゃれを楽しめます。刺繍のデザインにより、華やかなもの、清楚な雰囲気などイメージが変わります。また、裾部分やリボン部分のポイント刺繍もおしゃれとして好まれています。
卒業袴の配色コーディネート
振袖と袴のコーディネートの上で、重要となってくるのが「色合わせ」です。袴スタイルの場合、振袖と袴の組み合わせは、「同系色」または「反対色」が基本のコーディネートと言われています。
1.同系色
例: 水色の振袖に紺色の袴、ピンクの振袖に赤色の袴、黄色の振袖に緑色の袴、赤色の振袖に紫色の袴 など
振袖と袴を同色系でコーディネートすると、全体がすっきりと調和し、落ち着いた印象の雰囲気となります。シンプルで落ち着いたスタイルがお好みの方にお勧めです。
2.反対色
例: 赤色の振袖に緑色の袴、黄色の振袖に紫色の袴、エンジの振袖に黄色に袴 など
振袖と袴を反対色でコーディネートすると、全体的にメリハリが出て、インパクトのある活発な印象となります。意外な色の組み合わせが、とてもおしゃれな雰囲気となったり、そこに自分らしい個性が表われることもあります。自分らしい個性をアピールしたい方にお勧めです。
3.色のトーン
振袖と袴のコーディネートで、同系色、反対色での効果印象の違いを確認しましたが、それに加えて、色のトーンが重要となります。
例えば、淡い色や明るい色は、可愛らしく明るいイメージとなり、逆に濃い色や深い色は、落ち着いた大人のイメージとなります。自分のイメージに近い色を意識して下さい。
二十歳の晴れの日を美しい振袖姿で迎えて頂きたい・・・
そんな願いを込めてきものサロン桂では、豊富な品揃えの中から、色柄はもちろん、小物合わせや着こなしのアレンジ、ご予算にあったコーディネートのアドバイスまで、お客様のご要望に少しでもお応えできるよう、自信と誇りをもってご案内致します。
◆今後の成人式の予定◆
平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方 ⇒ 令和6年1月成人式
平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 ⇒ 令和7年1月成人式
平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方 ⇒ 令和8年1月成人式
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
きものサロン桂 貴迎館
「きれいだね のお手伝い」
地元に根差した振袖呉服専門店
高松市・三木町・さぬき市・東かがわ市・綾川町・坂出市・丸亀市
宇多津町・まんのう町・琴平町・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市
小豆島町・土庄町・直島町
香川県内全域を中心に
ママ振袖のクリーニング、シミ抜き、サイズ直しから、
振袖選びの、前撮り、ロケ撮影、パールトーン加工済みの振袖アフターフォロー
振袖、呉服、全てのお手伝いをさせていただいております。