取扱着物

香川県内でも有数の規模を誇る着物専門店 桂。

 

古典からモダンまで多彩なイメージの振袖を揃えています
が、着物や着物関連の小物類の品揃えも充実していま
す。

 

フォーマルはもちろん、趣味の着物のコレクションも多数。
また、定期的にイベントを開催して多くの珍しい着物もご
紹介していますので、
豊かな日本の織りや染の文化に触れていただけます。

 

また、お宮参り、七五三などの愛らしいお子様用の着物
も取りそろえ、ご家族様全員の着物ライフをサポートいたし
ます。

 

家族の大切な節目の日、お友達と会う日、気分を上げ
たい日・・・。
そんなシーンに似合う、とっておきの着物があります。
お気軽にご相談ください。

通過儀礼の着物から、
普段着の着物まで。

振袖

成人の証は家族の愛に包まれて

成人式での着用が注目されていますが、振袖は未婚女性の正装です。ですから、友人や親戚の結婚式、謝恩会、お正月、結納など着用機会はかなりあります。結婚式では新婦の友人として振袖姿で出席すると場が華やぐことから、とても喜ばれます。和のお稽古事であれば、新年会や初釜での着用を依頼されることもあるでしょう。
ご購入で用意された一着の振袖も、帯結びを変化させたり、小物やヘアスタイルのバリエーションで着こなしを楽しむことができます。

卒業袴

晴れの日を格調高く演出

卒業式で着用する袴。紺や紫などのオーソドックスなものから、白、オレンジ、ピンク、あるいはグラデーションなど種類も豊富です。合わせる着物とのバランスを考えてコーディネートしましょう。袴と着物の間をつなぐのが半幅帯ですが、反対色を入れてポイントにするのか、袴と同系色にしてなじませるのかはお好みです。
着物はお手持ちのものを合わせてもすてきですが、レンタルも承ります。成人式で着用した振袖、またはちょっと振りが短めの二尺袖(小振袖)を合わせます。

フォーマル着物

人生に寄り添う着物

留袖、訪問着、付け下げ、色無地はフォーマル着物に分類されます。これらの着物には袋帯を合わせ、草履、バッグもフォーマルなものを合わせ、格調高く装います。
留袖は既婚者の正装。結婚式では新郎新婦の両親(場合によっては親戚も)や仲人夫人が黒留袖を着用します。留袖に対して、肩にも模様が入るのが訪問着です。その分、華やかさが増します。訪問着よりもあっさりとした柄付けなのが付け下げです。訪問着が絵羽仕立てで店頭に並ぶのに対して、反物の状態で店頭に並びます。いずれもパーティや同窓会、演劇や音楽鑑賞などに向いています。

子どもの着物

大切にしたい節目 成長を喜び、祝う

お子様の着物といえば、お宮参り、七五三。お宮参りは生後1か月くらいのときに地元の神社=産土神にお参りするのが一般的です。生まれた子どもがその地の神社の氏子となることを報告するため、当然フォーマルな装いです。白羽二重の上に熨斗目を羽織ります。熨斗目は男の子であれば勇壮な模様が、女の子は優美な友禅模様が描かれています。
その後、七五三、十三参りが続きます。十三参りは数えで13歳のときに虚空蔵菩薩から知恵と福徳を授かるもの。子どもから大人に育つ過渡期。少年少女時代のかわいらしさを着物とともに残しておきたいものです。

浴衣

年齢・性別問わず幅広いラインナップ

日本の夏といえば浴衣。大人の女性用はもちろん、男性用浴衣や小さなお子様用もご用意しております。
浴衣はすべて同じではありません。鮮やかなでデザインが豊富なプリントの浴衣もあれば、綿紅梅などのように足袋と名古屋帯を着用すればレストランでの食事にも着用可能です。目的に合わせてお選び下さい。
なお、浴衣は後身頃が布1枚になります。ですから、下着には十分注意し、着物スリップや裾除けの着用をおすすめします。

カジュアル着物

趣味の着物は心のままに

自分のために装う小紋、紬。そして、ウールや木綿。これがカジュアル着物です。ショッピングや街歩き、ホームパーティやお稽古など、気軽なお出かけや集まりにぴったりの着物です。ことに紬は日本全国津々浦々、伝統的なものが多くあり、長い歴史を持つものも多くあります。産地の由来を知るのも楽しいものです。
帯はしゃれ袋や名古屋帯を合わせます。半幅帯のアレンジも奥が深いもの。半襟や帯揚げ、帯締、足袋でご自分らしさを演出してください。

男性用着物

成人式の袴から、カジュアル着物もご用意

男性の着物は長着(着物)、羽織、袴の3つから成り立ちます。この3つの組み合わせ方と素材でフォーマルとカジュアルの度合いも変わります。
黒羽二重の無地に染抜きの日向5つ紋、羽織、仙台平袴を着用するのが最高のフォーマルです。成人式の男性や和装での結婚式の新郎、叙勲の式などで着用します。ちなみに慶弔両用です。
そして、長着に羽織。これは落語の高座などで見られるスタイルですが、織の着物に羽織はちょっとしたお出かけやカフェめぐりなどにもいいでしょう。長着と羽織を同じ生地で作る場合はアンサンブルとなりますが、異素材を組み合わせる楽しみもあります。

和装小物

イメージチェンジをお気軽に

半襟、帯揚げ、帯締などは全身に占める割合は小さいのですが、着物姿を引き締めるポイントとなります。それだけに選び方にその人らしさが表れます。お気に入りを組み合わせて楽しんでいただけるように、桂ではこだわりのラインナップをご用意しております。
着物や帯は厳選した数だけ持ち、こうした和装小物で気分を一新するのもおすすめです。
帯留で季節感を出したり、バッグでユーモアを演出したり。柄足袋で遊ぶのもしゃれています。いずれもセンスと知恵の見せどころです。