
令和の成人式はママ振で決まり!そのまま着られる?お悩み解消します!~きものサロン桂丸亀店~
目次
皆様、こんにちは!きものサロン桂丸亀店です。
近年、お母様の振袖を着る「ママ振」が人気を集めています。思い出の詰まった振袖を着ることで、特別な成人式になること間違いなしです!
しかし、ママ振を着るにあたって、このようなお悩みはありませんか?
- 「サイズが合うか心配…」
- 「シミや汚れは?」
- 「古い感じがしない?」
- 「草履やバッグも使えるの?」
そこで今回は、ママ振に関するよくある質問と、その解決策を徹底解説いたします!
Q1. ママ振、そのまま着られる?

A. 以下の3つのポイントをチェックしましょう!
- サイズ確認
- 実際にお嬢様が羽織ってみることが大切です。お母様とお身長が変わらない場合はそのまま着られる事が殆どですが、身長が違う場合は早めの確認が必要です。お家で羽織るには、着物を広げたり畳んだり…手間が掛かりますので、そのまま桂へ持込OKです!スタッフが確認させていただきますのでお気軽に!
- そのまま着られることもあれば、お直しが必要な場合、お直しでも難しい場合もあります。レンタルとママ振で悩まれている方も大変多いです。そのまま着られるのか、お直しして着用するのか、着用が難しいのか、その結果からどうするかご検討されるのも良いですよ。その為にもやはり先ずは羽織ってサイズ確認が重要です!
- 状態確認
- お母様が最後にご着用された後、クリーニングをされていたとしても、長期間保管していた振袖は、ご自宅の環境にもよりますがシミや汚れ、変色などが発生している可能性も有ります。桂では、クリーニングやシミ抜き、ガード加工なども取り扱っており、着物の状態確認もさせて頂いております。久しぶりに出したら全体にシミがあって着たいけど着られるかどうか分からない…などのご相談を受ける事もあります。シミ抜きは量や大きさ、年数や汚れの種類などにより金額も変わりますが、着物のシミ抜き=高額というイメージってありますよね。桂では、シミ抜きに関しては見積を取ってお客様へご連絡させていただいております。金額によっては、上前や胸元など目立つ部分だけを指定してシミ抜きをする事も出来ます。そのようなご相談なども承っておりますので、気になる事がある方は是非お気軽にご相談くださいませ。
- コーディネート
- 振袖を着る為には、帯や長襦袢の他、帯〆、帯揚、重衿など、振袖を華やかに彩る為に必要な小物があります。小物もお母様がお振袖を着られた時には全て揃っており、そのまま使う事も出来ます。ですが、小物を変える事で今風の装いになります。コーディネートはそのままで良いのか、今風の装いにされたいのか、早めに確認しましょう。確認の為には、当店へお持ちいただきましたらお母様のコーディネートと新しいコーディネートの比較などもできますので是非ご利用くださいませ!また、新しい装いにする場合にも一部お母様の小物を使用してコーディネートする事も可能です。
Q2. 母と娘で身長が違うけど大丈夫?

A. まずは羽織ってみましょう!
振袖は、ある程度のサイズ調整が可能です。しかし、身長差が大きい場合や、振袖の状態によっては、お直しが必要になる事もありますし、お直しが難しいことも。
お直しが必要な場合でも、身丈の直し、肩裄の直し、袖丈の直しなど、どこを直す必要があるのかという事を先ずは確認しなくてはなりません。また、振袖を直すという事は、その下に着る長襦袢も直す必要がありますので、一緒にお直しに出しましょう。
Q3. 古いデザインじゃないか心配…

A. 帯や小物をチェンジ!
振袖で時代と共に変化しているのは小物のデザインや、小物合わせの色味の配色です。ですので、ママ振を着られる事は全くご心配されなくて良いです。
小物のデザインというのは、例えば帯〆であれば中央に装飾がついている物が定番化しています。ほかにもラメや刺繍の入った帯揚や、レースやパール、十二単の様に何重にも色が重なった重衿など、様々なデザインの物が出ています。
また、配色というのは、例えば最近は振袖も小物も多色になっており、華やかな色だけでなくグレーやベージュ、くすみカラーなど様々な色味が出てきています。また、白系の小物でまとめたり、振袖と同系の色目で小物を合わせて統一感を出したり、華やかでありながら落ち着きのある小物の組み合わせが人気です。
当店では、トレンドを取り入れた小物も豊富にご用意しておりますので、ご安心ください。
Q4. 草履バッグも使える?

A. 経年劣化に注意!
草履やバッグは、長期間保管していると、特にお草履が劣化してしまうことがあります。
草履の裏側が剥がれている、表面が剥がれている、べたつきがある場合などは買い替えが必要です。
また、見た目は綺麗でも、成人式当日に履いて歩いたら底が剥がれた、鼻緒が取れたなどのハプニングに見舞われたという方もいらっしゃいました。そういった可能性も有りますので、出来れば買い替えがオススメです。
また、バッグの形やお草履のデザインなども変わってきておりますので、新たな装いにされる方はお草履バッグまで新調される事をオススメします。
まとめ|ママ振はプロに相談するのが安心!

ママ振は、思い出を受け継ぐ素敵な選択肢です。しかし、事前に確認すべきことがたくさんあります。
ご不安な点やご不明な点がございましたら、お気軽に当店までお問い合わせください。
当店では、ママ振に関するご相談を承っております。お嬢様にとって最高の成人式になるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

「きれいだね のお手伝い」
地元に根差した振袖呉服専門店
高松市・三木町・さぬき市・東かがわ市・綾川町・坂出市・丸亀市
宇多津町・まんのう町・琴平町・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市
小豆島町・土庄町・直島町
香川県内全域を中心に
ママ振袖のクリーニング、シミ抜き、サイズ直しから、
振袖選びの、前撮り、ロケ撮影、パールトーン加工済みの振袖アフターフォロー
振袖、呉服、全てのお手伝いをさせていただいております。
きものサロン桂 丸亀店
〒763-0055
丸亀市新田町150ゆめタウン1F
営業時間 10:00~19:00
桂本店 貴迎館
〒760-0079
高松市松縄町1067-19
営業時間 10:00~19:00
