
あなたの魅力を引き出すのは何色?振袖の色が持つ意味と選び方~きものサロン桂丸亀店~
振袖選びを始めると、たくさんの色や柄があって迷ってしまいますよね。
「やっぱり赤が定番かな?」 「好きな色はピンクだけど、私に似合うかな?」 「大人っぽく見せたいけど、何色を選べばいいんだろう…」
実は、振袖の色にはそれぞれ異なるイメージや意味が込められています。その色が持つ力を知ることで、振袖選びはもっと楽しく、そして「自分らしさ」を表現する大切な時間になります。
このブログでは、振袖の定番色から個性的な色まで、それぞれが持つ意味や、どんな印象を与えたいかに合わせた色の選び方をご紹介します。あなただけの「運命の色」を見つけるヒントを、ぜひ見つけてくださいね。
目次
- 振袖の色には意味がある?色選びがもっと楽しくなる!
- 定番の色が持つイメージと、似合う人の特徴
- パーソナルカラーで、もっと自分らしい一着を!
- きものサロン桂は、あなただけの「運命の色」を見つけるお手伝いをします!
1. 振袖の色には意味がある?色選びがもっと楽しくなる!

振袖を選ぶ際、柄はもちろん大切ですが、最初に目に入る「色」は、あなたの個性を最も強く表現する要素です。色にはそれぞれ、伝統的な意味合いや、見る人に与える心理的な効果があります。
たとえば、赤は魔除けの色として古くから重宝され、お祝い事には欠かせない色とされてきました。一方、青は涼しさや知的な印象を与え、緑は穏やかさや安らぎを象徴します。
「自分らしい色」を見つけることは、振袖選びの第一歩。この章では、それぞれの色が持つ意味や、どんな印象を与えたいかによって選ぶ色をご紹介します。
2. 定番の色が持つイメージと、似合う人の特徴

好きな色や着たい色が決まっている方はぜひそのお色から試着に挑戦してみてください!どんな色が良いか分からない方は、なりたいイメージから選んでみるのもオススメ!
2-1. 王道の華やかさ【赤色】
赤色は、情熱や生命力を象徴する、最も華やかで振袖の王道カラーです。見る人に元気で明るい印象を与え、成人式という晴れの日にふさわしい存在感を放ちます。
- 与える印象: 華やか、情熱的、力強い、元気
- こんな人におすすめ:
- 主役として目立ちたい方
- 可愛らしい雰囲気から大人っぽい雰囲気まで、幅広く着こなしたい方
- 写真映えを重視したい方
2-2. 愛らしく優しい雰囲気【ピンク色】
ピンク色は、可愛らしさや優しさ、幸福感を象徴します。女性らしい柔らかな魅力を引き出し、可憐で愛らしい印象を与えます。
- 与える印象: 可愛い、優しい、柔らかい、可憐
- こんな人におすすめ:
- 可愛らしい雰囲気が好きな方
- 優しい、ふんわりとした印象を与えたい方
- 小柄な方
2-3. 知的で上品な印象【青色】
青色は、誠実さや知性、清涼感を象徴します。落ち着いた大人の雰囲気と、凛とした上品さを兼ね備えた、知的な印象を与えます。
- 与える印象: 知的、上品、クール、爽やか
- こんな人におすすめ:
- 大人っぽく見せたい方
- 人と差をつけたい方
- クールな雰囲気が好きな方
2-4. 穏やかで落ち着いた魅力【緑色】
緑色は、自然や癒し、安らぎを象徴します。穏やかで落ち着いた印象を与え、見る人に安心感を与えます。
- 与える印象: 穏やか、優しい、ナチュラル、上品
- こんな人におすすめ:
- 派手な色が苦手な方
- 落ち着いた大人の魅力を出したい方
- ナチュラルで優しい雰囲気が好きな方
2-5. 個性を引き出す【黒・白・黄色・紫色】
- 黒: 格式高く、クールで洗練された印象を与えます。柄がより一層引き立ち、シャープな着こなしが好きな方に。
- 白: 清らかさや純粋さを象徴し、清楚で可憐な印象を与えます。どんな柄や小物も映えるので、コーディネートを楽しみたい方に。
- 黄色: 明るく、元気で、周りの雰囲気を明るくするような魅力があります。見る人に幸福感を与え、写真映えも抜群です。
- 紫: 神秘的で高貴な印象を与えます。エレガントで大人っぽい雰囲気が好きな方におすすめです。
3. パーソナルカラーで、もっと自分らしい一着を!

振袖の色選びで迷った時は、ご自身の肌の色や髪の色と調和する「パーソナルカラー」を参考にすると、より魅力を引き出す一着に出会えます。
3-1. イエベ・ブルベって何?
パーソナルカラーは、肌の色味を大きく2つに分けた**「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」**で考えます。
- イエローベース(イエベ): 黄みがかった温かみのある肌色。ゴールド系が似合います。
- ブルーベース(ブルベ): 青みがかったクールな肌色。シルバー系が似合います。
3-2. 簡単セルフチェック!
以下の質問に答えて、あなたのパーソナルカラーを簡単にセルフチェックしてみましょう!
- 手のひらの色は?
- a) 黄みがかった色やオレンジ色
- b) ピンクみがかった色や赤紫色
- ゴールドとシルバー、どちらのアクセサリーが似合う?
- a) ゴールド
- b) シルバー
- 日焼けをするとどうなる?
- a) すぐに焼けて、小麦色になる
- b) 赤くなり、元に戻る
- 肌の透明感は?
- a) どちらかというとマット
- b) 透明感があり、ツヤツヤしている
aが多かった方はイエローベース(イエベ)、bが多かった方は**ブルーベース(ブルベ)**の可能性が高いです。
3-3. パーソナルカラー別おすすめの振袖カラー
- イエベさんにおすすめ:
- 春タイプ: 黄みがかった明るい色(コーラルピンク、黄緑、オレンジなど)
- 秋タイプ: 深みのある落ち着いた色(マスタード、カーキ、テラコッタ、深みのある赤など)
- ブルベさんにおすすめ:
- 夏タイプ: 青みがかったパステルカラー(ラベンダー、水色、オフホワイトなど)
- 冬タイプ: はっきりとした強い色(ロイヤルブルー、ワインレッド、純白、黒など)
パーソナルカラーは、あくまで振袖選びのヒントです。もし好きな色がパーソナルカラーと違っていても、帯や小物の色でバランスを調整することができますので、安心してくださいね。
4. きものサロン桂は、あなただけの「運命の色」を見つけるお手伝いをします!

きものサロン桂には、古典柄からモダン柄まで、様々な色の振袖を豊富に取り揃えています。
「この色が似合うか見てほしい」「好きな色と似合う色が違う気がする」といったお悩みも、振袖を熟知したプロのスタッフが丁寧にご相談に乗ります。
お客様の雰囲気や肌の色、なりたいイメージに合わせて、最適な色や柄をご提案し、あなただけの「運命の色」を見つけるお手伝いをさせていただきます。
振袖選びは、ご自身の新たな魅力を発見する素敵な時間です。ぜひ、きものサロン桂で、心ときめく一枚を見つけてください。
ご来店予約は、お電話またはホームページから承っております。 スタッフ一同、心よりお待ちしております!

「きれいだね のお手伝い」
地元に根差した振袖呉服専門店
高松市・三木町・さぬき市・東かがわ市・綾川町・坂出市・丸亀市
宇多津町・まんのう町・琴平町・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市
小豆島町・土庄町・直島町
香川県内全域を中心に
ママ振袖のクリーニング、シミ抜き、サイズ直しから、
振袖選びの、前撮り、ロケ撮影、パールトーン加工済みの振袖アフターフォロー
振袖、呉服、全てのお手伝いをさせていただいております。
きものサロン桂 丸亀店
〒763-0055
丸亀市新田町150ゆめタウン1F
営業時間 10:00~19:00
桂本店 貴迎館
〒760-0079
高松市松縄町1067-19
営業時間 10:00~19:00