
ぽっちゃりさん必見!振袖で「一番かわいい私」になるための着こなし術~きものサロン桂丸亀店~
振袖選びを前に、「私に似合う振袖が見つかるかな?」「体型が気になる…」と不安に感じている方はいませんか?
せっかくの成人式、一番かわいくて、最高に輝く自分で迎えたいですよね。
実は、振袖は洋服と違い、体型をカバーするだけでなく、あなたの魅力を最大限に引き出すことができる、魔法のような衣装なんです。
このブログでは、体型を気にせず、自信を持って振袖を楽しめるようになるための着こなし術や、振袖選びのポイントを詳しくご紹介します。コンプレックスを魅力に変えて、「一番かわいい私」を見つけましょう!
目次
- 体型を気にしない!振袖が持つ魔法の力
- ぽっちゃりさんに似合う振袖の選び方
- 着付け小物にサイズってある?
- ぽっちゃりさんはレンタルできない?サイズのお悩みQ&A
- きものサロン桂で「一番かわいい私」を見つけよう
1. 体型を気にしない!振袖が持つ魔法の力

振袖は、帯や着付けによって体型を補正し、メリハリのある美しいシルエットを作ることができる、唯一無二の衣装です。
洋服だと隠したくなる部分も、振袖なら着付けで自然にカバーできます。たとえば、胸元やウエストまわりに適度な厚みを持たせることで、女性らしい柔らかな曲線が生まれ、よりエレガントな着姿になります。
つまり、振袖は「体型を隠す」のではなく、「体型を活かして美しく見せる」ことができるんです。
2. ぽっちゃりさんに似合う振袖の選び方

振袖選びの際に、少しだけ柄や色に意識を向けるだけで、全体の印象がぐっと変わります。
2-1. 縦のラインを強調する「柄」選び
- 大きめの柄: 小さな柄が全体に散りばめられている振袖よりも、大胆な柄や大きめの柄がおすすめです。視線が柄に集中するため、体型を気にさせず、振袖の豪華さが引き立ちます。
- 縦のラインを意識した柄: 桜や藤など、縦に流れるような柄がおすすめです。見る人の視線を上下に誘導するため、全身がすらりと長く、すっきりとした印象になります。
- 余白を大切に: 柄が振袖全体を覆い尽くしているものより、適度な「余白」があるものを選びましょう。余白があることで、柄がより際立ち、洗練された雰囲気になります。
2-2. 全体をすっきり見せる色合いとコーディネート
- 振袖自体の色ではなく振袖と帯の色合いが重要!: 収縮色である黒、紺、深い緑、濃い紫などは、全体をすっきりと見せてくれるイメージをお持ちの方は多いと思います。でもその色が必ずしもお嬢様が好きな色とは限らないですよね?実は振袖本体の色よりも、振袖の色にどんな色柄の帯を合わせるかによって全体の持つイメージが変わってくるのです!また、帯を選ぶ時に締まって見える様に黒の帯をしたい!という方もいらっしゃるのですが、必ずしも黒=締まってみえるという事でもないんです。私自身、多くのお客様のコーディネートをさせて頂いておりますが、黒が締まって見える場合と、帯の部分ばかりが目立って反対にウエスト位置が強調されて見える場合があります。また、お嬢様の持つ雰囲気によって優しい色合いが似合う方、メリハリのある色合いが似合う方、それぞれ違います。一概にこの色だったらこんな帯!というのもなく、これはその方お一人お一人によって違うので、お悩みの方は是非一度きものサロン桂丸亀店でのご試着を体験してみてください!あなたのお好きな色柄で、あなたが一番可愛いコーディネートをご提案させていただきます!
- 小物で華やかさをプラス: 振袖の色を抑えた分、重ね衿や帯締めなどに明るい色や光沢のある色を選ぶと、顔周りが華やかになり、全体のバランスがよくなります。
3. 着付け小物にサイズってある?

振袖を着る為にはたくさんの着付け小物が必要になります。サイズってある?どれも同じ?というご質問も店頭で良くいただくのでお答えしていきたいと思います。
3-1. 肌着
肌着は先ずは種類が大きく分けて2つあります。
一つ目は、肌着(上)と裾除け(下:巻きスカートのような感じ)が別々のセパレートタイプ
二つ目は、肌着と裾除けが一体になったワンピースタイプ
当店で取り扱っているサイズは、セパレートタイプはMサイズ、Lサイズの二種類。ワンピースタイプはSサイズ、Mサイズ、Lサイズ、LLサイズの四種類です。当店のワンピースタイプの肌着はすっぽりと上から被るタイプではなく、前を重ね合わせて付属の紐で留めていただく作りのものです。一方でセパレートタイプは肌着は重ね合わせますが裾除けは巻きスカートの様になっており、巾もゆったりしているので、下半身部分もしっかりと生地が入ります。重なりが浅いと歩いた時に足が前に出てしまい綺麗ではないので、ご不安な方はセパレートタイプがオススメです。
3-2. その他着付けに必要な小物
小物の選び方や使い方で、見せたい部分に視線を集めることができます。
- 腰紐: 通常サイズの他に、長尺の腰ひもがあります。振袖の場合は補正もたくさんしますので、ご心配な方は長尺タイプの腰ひもをご準備ください
- コーリンベルト: コーリンベルトはMサイズとLサイズの二種類です。
- 伊達締め:マジックテープで留めるタイプの伊達締めにはMサイズ、Lサイズがございます。その他シャーリングタイプや、正絹、博多織など様々なタイプがございます。サイズがご心配な方はお気軽にお声掛けください。
4. ぽっちゃりさんはレンタルできない?サイズのお悩みQ&A

「体型が大きいと、気に入った振袖が借りられないのでは?」 「レンタルだと、サイズが合うか心配…」
そんな不安をお持ちの方もいらっしゃいますよね。ご安心ください。きものサロン桂では、お客様一人ひとりに合わせた最適なプランをご提案します。
- レンタルも購入も可能です!: 振袖はレンタル・購入どちらも可能です。もし、お客様の体型にぴったりのレンタル振袖がなかった場合でも、新しくお仕立てする**「オーダーレンタル」や、お客様だけのサイズでお作りする「購入」**という選択肢がございます。
- ワイドサイズの振袖もご用意: 選択肢が広がるご購入プランやオーダーレンタルプランがオススメですが、きものサロン桂では、ぽっちゃりさん向けの**「ワイドサイズの振袖」**も、少数ではございますがご用意しております。着付けで補正するだけでなく、もともとゆったりしたサイズの振袖から選んでいただくことも可能です。※少数の為、色柄又はサイズ(身長)によりご希望に添えない可能性がございます。その場合は是非オーダーレンタルでご検討くださいませ。
まずは一度、きものサロン桂にご相談ください。
5. きものサロン桂で「一番かわいい私」を見つけよう

「どんな振袖が似合うか分からない」「試着する勇気が出ない」と感じていませんか?
きものサロン桂のスタッフは、お客様の不安に寄り添い、一人ひとりの個性や魅力を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。
豊富な振袖ラインナップの中から、あなたの魅力を引き出す最適な一着を一緒に探しましょう。プロのコーディネーターが、色や柄の選び方から、あなただけの着こなし術まで、丁寧にご提案します。
コンプレックスを魅力に変えて、成人式を最高の笑顔で迎えるために、ぜひ一度きものサロン桂にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
ご来店予約は、お電話またはホームページから承っております。

「きれいだね のお手伝い」
地元に根差した振袖呉服専門店
高松市・三木町・さぬき市・東かがわ市・綾川町・坂出市・丸亀市
宇多津町・まんのう町・琴平町・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市
小豆島町・土庄町・直島町
香川県内全域を中心に
ママ振袖のクリーニング、シミ抜き、サイズ直しから、
振袖選びの、前撮り、ロケ撮影、パールトーン加工済みの振袖アフターフォロー
振袖、呉服、全てのお手伝いをさせていただいております。
きものサロン桂 丸亀店
〒763-0055
丸亀市新田町150ゆめタウン1F
営業時間 10:00~19:00
桂本店 貴迎館
〒760-0079
高松市松縄町1067-19
営業時間 10:00~19:00