1. HOME
  2. ブログ
  3. 振袖ブログ
  4. 振袖にショールは必要?成人式のショール選びのヒント~きものサロン桂丸亀店~
振袖用ショール

振袖にショールは必要?成人式のショール選びのヒント~きものサロン桂丸亀店~

先ず最初にお伝えしたい事、それは…

振袖にショールは必ずしも必要ではありません。

華やかな振袖姿に、さらに彩りを添えてくれるショール。しかし、防寒対策や見た目の華やかさなど、ショールを選ぶ上でのメリットとデメリットをしっかりと理解し、お嬢様の個性や好みに合わせて選ぶことが大切です。

この記事では、成人式のショールについて、詳しく解説していきます。ショールの種類や選び方、そしてショールがない場合でも振袖を着こなす方法まで、様々な角度からご紹介します。

目次
なぜショールが必要と言われるの?
 防寒対策
 見た目の華やかさ
ショールの種類と特徴
 1. 水鳥のショール
 2. フォックスのショール
 3. フェイクファーのショール
 4. ベルベット生地のショール
ショールは無くても大丈夫?
ショールは成人式以外でも使える?
ショールを選ぶ上でのポイント
まとめ

なぜショールが必要と言われるの?

成人式にショールが必要と言われる理由は、主に以下の2点です。

振袖用ショール

防寒対策

成人式では防寒対策が必須です。会場は多くの地区が市民ホール、会館など室内ですが、当日は移動中や式典の前後に外でお友達と話したり待ち合わせをしたり…と、外に出る機会も考えられます。振袖を着るには専用の肌着、長襦袢、着物の順に3枚着ていますし、胸元はふっくら綺麗に見える様に多くの場合は補正もしますので意外と暖かいです。寒さを感じやすい箇所が手足、首元です。ショールは首元を温かくしてくれる役割もあります。

見た目の華やかさ

振袖にショールを羽織ることで、より華やかで上品な印象になります。また、ショールの素材や色によって、振袖のコーディネートに変化を加えることも可能です。

ショールの種類と特徴

アリエル宇多津店で撮影した振袖前撮り写真

ショールには、様々な素材やデザインのものがあります。ここでは、代表的な4種類のショールについて、それぞれの特徴をご紹介します。

1. 水鳥のショール

  • 特徴: 成人式の定番、王道、適度なボリュームとふんわり感
  • メリット: ふわふわとした柔らかな肌触りが魅力で、振袖姿をより華やかに演出してくれます。
  • デメリット: 基本的に成人式の時専用となり他では出番がすくない。

2. フォックスのショール

  • 特徴: 高級感あり!水鳥に比べてボリューム感あり!
  • メリット: 成人式のみならず使用可能
  • デメリット: 水鳥のショールに比べて高価

3. フェイクファーのショール

  • 特徴: 本物の毛皮のような見た目でありながら、動物愛護の観点からも注目されています。
  • メリット: 価格が比較的安価
  • デメリット: 本物の毛皮に比べると、高級感やボリューム感が劣る場合があります。

4. ベルベット生地のショール

  • 特徴: 光沢があり、高級感のある素材です。
  • メリット: デザインに可愛らしさがある。成人式に限らず使用可能、毛の苦手な方(見た目が好きではない、首が痒くなる等)も安心して着用できる
  • デメリット: 水鳥や毛皮、フェイクファーとは違い首元にボリューム感はでない

ショールは無くても大丈夫?

赤振袖コーデ

ショールが無くても振袖は十分に着こなせます。

近年では、ショールを着用しない方も増えてきています。少し寒さは有りますが、衿元は半衿や重衿など皆様こだわりのコーディネートをされているので、衿元が綺麗に見えるというメリットもあります。

ショールは成人式以外でも使える?

ベルベット生地の振袖用ショール
↑ベルベット生地のショール

ショールの種類によって使用できるものもあります。

  • 水鳥のショール: 成人式のときのみ使用する方が一般的です。
  • フォックス、フェイクファー、ベルベット生地のショール: 成人式以外でも、結婚式やパーティーなど、フォーマルな場での着用が可能です。

ショールを選ぶ上でのポイント

振袖用ショール

ショールを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 素材: 防寒性を重視する場合は、水鳥やフォックスなどの天然毛皮がおすすめです。毛が苦手、痒くなるなど、着用が難しい方はベルベット生地もオススメ
  • 色: 振袖の色に合わせて、ショールの色を選びましょう。
  • デザイン: それぞれの素材によって大きさやイメージは異なります。ショールまでこだわりたい!という方は振袖選びの時にショールも色々合わせて見ましょう!
  • 予算: ショールの価格は、素材によって大きく異なります。予算に合わせて、自分に合ったショールを選びましょう。

まとめ

成人式のショールは、お嬢様の個性や好みに合わせて選びましょう。ショールがないからといって、振袖を着ることができないわけではありません。様々な選択肢の中から、お嬢様にぴったりのショールを見つけてあげてください。

この記事が、お母様にとって少しでもお役に立てれば幸いです。

[ご来店予約はこちら]

きものサロン桂丸亀店外観の写真

「きれいだね のお手伝い」
地元に根差した振袖呉服専門店

高松市・三木町・さぬき市・東かがわ市・綾川町・坂出市・丸亀市
宇多津町・まんのう町・琴平町・善通寺市・多度津町・三豊市・観音寺市
小豆島町・土庄町・直島町
香川県内全域を中心に

ママ振袖のクリーニング、シミ抜き、サイズ直しから、
振袖選びの、前撮り、ロケ撮影、パールトーン加工済みの振袖アフターフォロー
振袖、呉服、全てのお手伝いをさせていただいております。

きものサロン桂 丸亀店

〒763-0055

丸亀市新田町150ゆめタウン2F

TEL 0877-58-2255

営業時間 10:00~19:00

桂本店 貴迎館

〒760-0079

高松市松縄町1067-19

TEL 087-869-2255

営業時間 10:00~19:00

関連記事